top of page

旧飯田測候所りてらす 明治大学出張講座の開催決定

  • 執筆者の写真: lab member
    lab member
  • 5月15日
  • 読了時間: 1分

更新日:5月16日


2025年5月31日(土)10:00〜11:30で、飯田市の春草通りにある旧飯田測候所(りてらす)にて明治大学出張講座を開催することとなりました!


今回のイベントは、旧飯田測候所(りてらす)を地域の皆さまに広く周知すること、そして地域活動の広がりの先駆けとして位置づけています。


第一回の講義テーマは「ストリートデザインの可能性」です。

明治大学建築・アーバンデザイン研究室を主宰する佐々木宏幸が、"見過ごされがちな街路デザイン"について講義を行います。


研究室では今後もイベントの定期開催を検討しており、これらのイベントを通して、旧飯田測候所(りてらす)及びこれからの飯田をてらし、橋北地区の賑わい創出の一助になることを目指します。


ぜひご参加ください!



イベントの情報はInstagramで随時更新しておりますので、こちらも合わせてご覧ください。

アカウント:minami_sinshu_meiji



Comments


bottom of page