7月13日 イベント「さとりのてらす~大切な何かに気づく場所~」を開催
- lab member
- 6 日前
- 読了時間: 2分
2025年7月13日にかけて、さてらす(安東邸はなれ)とりてらす(旧飯田測候所)にて、イベント「さとりのてらす~大切な何かに気づく場所~」を開催しました。
今回のイベントは「さてらす」と「りてらす」の2拠点での活動を地域の皆様にまずは知っていただくこと、そして橋北地区全体に新たな賑わいを生み出すことを目的としたイベントでした。
【さてらす】
さてらすでは、「語り継がれる丘の上ー風景が紡ぐ記憶と未来ー」をテーマとした写真展を開催しました。ご来場いただいた方と飯田の過去と現在を比較しながら未来について語り合うことができました。前回のイベント時よりも長く滞在していただくことができ、さてらす内の空間をじっくり楽しんでいただけました。また1階吹き抜け部分では、前回のイベントに引き続き鹿皮製品の販売、地域の飲食店にご協力いただいた飲料の販売を通じて、さてらすの改修へのご支援をいただきました。
【りてらす】
りてらすでは、「ONLY : 鹿にしか、竹にだけ 地域資源の新しい可能性」をテーマに第3回明治大学出張講座を開催しました。見過ごされた地域資源の「竹」と「鹿皮」にスポットを当て、研究室と地域の方が協力して取り組んだ活動についてお話ししました。
また、ワークショップでは参加していただいた皆様と鹿皮の傘タグを制作し、地域資源を身近に感じていただくことができました。
出張講座後には、一度活用した地域資源をどのように再活用していくかの議論なども展開し、今後の活動に向けて実りのある講座となりました。
今後も橋北地区全体の活性化に寄与できるよう、地元の皆さまとともに取り組んでまいります。



Comments