第4回 ”さとりのてらす” 開催決定
- lab member

- 10月13日
- 読了時間: 2分
2025年10月18日(土)-19日(日)に、春草通りの両端に位置するさてらす(安東邸はなれ)、りてらす(旧飯田測候所)にて第4回「さとりのてらす~大切な何かに気づく場所~」を開催します!今回は、絵画展と2つの出張講座の開催を予定しています。
今回のイベントを通して「さてらす」と「りてらす」の2拠点での活動を地域の皆様に知っていただくこと、そして橋北地区全体に新たな賑わいを生み出すことを目指しています。
【さてらす】
さてらすでは、飯田丘の上作品展「春草愛(AI) ーテクノロジーと描く菱田春草の世界ー」を開催します。飯田に住む皆さんにAIを用いて製作いただいた作品となっており、皆さんがもつ飯田のイメージと、飯田市出身の日本画家である菱田春草の作品イメージを掛け合わせた作品を展示いたします。さてらすではその場であなただけのAI作品をつくる体験もできますので、お気軽にご参加ください!
開催日時:2025年10月18日(土)10:00~16:00,10月19日(日)10:00~15:00
【りてらす】
りてらすでは、2つの出張講座を行います。
出張講座①
「フィールドから社会へ ~飯田で育てた未来~」
10月18日(土)には、明治大学建築・アーバンデザイン研究室修士卒業生の青木凪さんが、研究室での飯田の取り組みが社会の中でどのように活かされているのかをお話ししてくださいます。
開催日時:2025年10月18日(土)14:00~15:30
出張講座②
「安東邸はなれ:さてらす ~閉ざされた空き家から開かれたテラスへ~」
10月19日(日)には、明治大学建築・アーバンデザイン研究室修士1年の座間幹子が、空き家だった状態から長年の改修を経て、現在皆様に活用いただける段階となった歴史的建築物「安東邸はなれ」の価値や可能性についてお話しします。空き家の活用に興味がある方にもご関心を持っていただける内容となっていますので、ぜひご参加いただければと思います。
開催日時:2025年10月19日(日)10:00~11:30
※出張講座は両日で開催時刻が異なりますので、ご来場の際にご確認の上お越しください。
ぜひご参加ください。
イベントの情報はInstagramで随時更新しておりますので、こちらも合わせてご覧ください。
アカウント:minami_sinshu_meiji









コメント